5793件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

大野城市議会 2022-12-14 令和4年第6回定例会(第4日) 一般質問2 本文 2022-12-14

また、不登校児童には、モバイルWi-Fiの貸出し実績はありますでしょうか。 44: ◯議長山上高昭) 教育部長。 45: ◯教育部長日野和弘) 各学校に配備をしていますモバイルルーターにつきましては、現在までに全小中学校において貸出し台数が不足するという状況は発生しておりません。

大野城市議会 2022-12-14 令和4年第6回定例会(第4日) 名簿 2022-12-14

                  │ │         │ づくりインセンティブ │  2)普及のための広報活動について(対象別普及 │ │         │ 事業について     │   を行っているのかどうか)          │ │         │            │  3)インターネット上の公益活動情報から実際に市 │ │         │            │   民が参加した実績

大野城市議会 2022-12-13 令和4年第6回定例会(第3日) 一般質問1 本文 2022-12-13

ほかに公民館などでも出張申請が行われていますが、これまでの実績と今後の計画をお尋ねします。 116: ◯議長山上高昭) 市民生活部長。 117: ◯市民生活部長原田知弘) では、お答えします。令和年度は、12月から2月にかけて11公民館で実施し、申請を受け付けた人数は312人でございます。

大野城市議会 2022-12-09 令和4年予算委員会 付託案件審査 本文 2022-12-09

72: ◯財産管理課長市川拓士) 基本的には算出は変わっておりませんが、令和4年8月まで、こちらの5か月間の実績の動向から、令和年度使用量に近似をしておりますので、令和年度使用量、使った量を基に令和年度の直近の単価、こちらを掛けて算出をしておるところでございます。以上です。

大野城市議会 2022-12-06 令和4年第6回定例会(第2日) 質疑・付託 本文 2022-12-06

後期高齢者医療保険証等送付件数につきまして、保険証送付は、当初見込の2万2,342件に対しまして、実績見込が2万3,350件、保険料納入通知書等は、当初見込の1万5,820件に対しまして、実績見込が1万7,320件と当初の見込みを上回ることから、その不足分につきまして増額補正をするものでございます。  

筑紫野市議会 2022-09-28 令和4年第4回定例会(第4日) 本文 2022-09-28

そのうち、ふるさと応援寄附金状況に関して、地場産業にどのように貢献しているのかとの質疑があり、現状様々な謝礼品を取り扱っているが、令和年度実績では3分の2以上が地場業者謝礼品という状況であり、市の特産品全国の皆さんに広く発信し、楽しんでいただくという点で、地場産業振興に大きく寄与しているのではないかと考えるとの答弁がございました。  

大野城市議会 2022-09-26 令和4年第4回定例会(第5日) 報告・討論・採決 本文 2022-09-26

危機管理部所管分では、新型コロナウイルス感染症対策事業費における事業内容実績について、貸与する戸別受信機の配付の状況と手順について。  総務財政部所管分では、休職している職員の課による傾向の有無と復職状況について、市営住宅長寿命化事業の進捗と今後の予定について。  

大野城市議会 2022-09-22 令和4年第4回定例会(第4日) 一般質問2 本文 2022-09-22

大変すばらしい取組であると思っておりますが、どのくらいの方がそのすばらしい支援を受けておられるのか、また昨年度実績はどうなっているのかをお伺いいたします。 327: ◯議長山上高昭) 教育部長。 328: ◯教育部長日野和弘) 令和年度奨学金実績としましては、20人に対し303万円を支給しております。

大野城市議会 2022-09-21 令和4年第4回定例会(第3日) 一般質問1 本文 2022-09-21

その出前講座の詳しい内容と実施実績、参加者数などをお聞かせください。 338: ◯議長山上高昭) 危機管理部長。 339: ◯危機管理部長山本一弘) 危機管理課が実施する防災に関する出前講座は、「災害時避難行動支援者制度について知ろう」と「防災減災のススメ」の2講座となっております。

大牟田市議会 2022-09-16 09月16日-05号

次に、報告第17号地方独立行政法人大牟田市立病院令和年度における業務実績に関する評価結果について申し上げます。 関係当局より、全体評価及び大項目評価等について報告を受けました。 次に、報告第18号地方独立行政法人大牟田市立病院の第3期中期目標の期間における業務実績に関する評価結果について申し上げます。 関係当局より、全体評価及び大項目評価等について報告を受けました。 

大牟田市議会 2022-09-13 09月13日-04号

まずは、これまでの活動につきまして、何らかの形で実績報告みたいな形でまとめていく必要があるのかなというふうに考えております。 そういったところと、今後、被災者の方が生活再建を順次していかれるとは思いますけども、残っていかれる世帯についての支援、こういったものをどうやってやっていくのか、そういったところを社会福祉協議会と協議しているというような状況でございます。 ○議長光田茂)  森議員

大野城市議会 2022-09-13 令和4年決算特別委員会 付託案件審査 本文 2022-09-13

12: ◯福祉サービス課長(石川 茂) 住居確保給付金の3年度実績を申し上げます。相談件数が215件ございました。そのうち、給付対象世帯につきましては32世帯となっております。以上です。 13: ◯委員河村康之) 215の32ということで2割も給付できていないんですけれども、これは何ででしょうか。

大牟田市議会 2022-09-12 09月12日-03号

既に実績も出ているようです。私自身も問合せ等を頂きまして、市民の関心の高さが分かります。パンフレットはこちらです。(資料を見せる)このパンフレットの中身をよく見せていただいたんですけど、よくできていると思います、分かりやすかったです。このパンフレットには、各支援項目QRコードを設けて詳しく分かるようになっていて、よくできております。

大野城市議会 2022-09-12 令和4年決算特別委員会 付託案件審査 本文 2022-09-12

実際に、令和年度に行ったものになりますけれども、実際7課8業務ということでお伝えしましたが、現状始めたのが令和3年の12月から実際に運用を開始しておりまして、令和年度実績が上がっている部分でいいますと、2課が対応できております。  一つ目は、AI-OCR保育所入所申請入力業務というのがございますが、それを子育て支援課のほうでやっております。

大牟田市議会 2022-09-09 09月09日-02号

事業開始より令和4年8月末までの実績としまして、延べ2,180世帯に、段ボール箱で換算しますと6,364箱を提供してきております。配送に関わったスタッフは、延べ4,387人となっております。 このうち、今年度に入ってから急増しておりまして、延べ1,860世帯、8割以上が今年度に入ってからということになります。段ボール箱に換算しますと5,280箱ということになります。

大野城市議会 2022-09-09 令和4年予算委員会 付託案件審査 本文 2022-09-09

現在、厚生労働省を中心として、全国の自治体の障害福祉サービスの支給実績等のデータを集約した、障害福祉関係データベース構築が進められております。本データベース令和年度稼働予定ですが、本データベース構築に係る国の仕様書が今回定まったことに伴いまして、増額補正を行っております。  次に、歳入について説明いたします。  戻りまして、8ページ、9ページをお願いいたします。  

大牟田市議会 2022-09-05 09月05日-01号

年度大牟田水道事業会計資金不足比率について  同 第13号 令和年度大牟田公共下水道事業会計資金不足比率について  同 第14号 公益財団法人大牟田文化振興財団事業報告について  同 第15号 公益財団法人大牟田地域活性化センター事業報告について  同 第16号 地方独立行政法人大牟田市立病院事業報告について  同 第17号 地方独立行政法人大牟田市立病院令和年度における業務実績

大野城市議会 2022-09-01 令和4年予算委員会 付託案件審査 本文 2022-09-01

また、次のお届けの日数ですけれども、私どもがやっております今までの実績でいきますと、当日、もしくは一番遅くても翌日までにお届けができております。以上でございます。 29: ◯委員福澤信光) 土日も対応されているのはすごく心強いですが、祝日も併せてということだと思いますが、時間は何時から何時に決めているんですか。

大野城市議会 2022-09-01 令和4年第4回定例会(第1日) 提案理由説明 本文 2022-09-01

15ページの結びで述べておりますように、令和年度決算では3億9,177万4,291円の純利益が計上され、前年度と比較すると9,301万9,888円の増となっており、これは宅地分譲共同住宅建設等による水道加入金が前年度実績より増加したことなどから、単年度利益が前年度から増加しており、安定した経営を行っていると判断できます。